11/18 紅葉狩り@筑波山⛰
こんにちは!
先週に引き続き今週も紅葉狩りやってきました!🍁
ということでThe Doors第6回は、茨城県つくば市の筑波山に行ってまいりました!♪( ´▽`)
紅葉シーズンということで今日の筑波山は人がいっぱい!!
今回はこのメンバーで筑波山に挑戦して来ました!
新規メンバーも増えました!ありがとうございます!♪( ´▽`)
それにカメラマンさんも増えました!なんと参加した9人中4人がカメラ持ち!😳
撮りたがりの方が多い!笑
まずは筑波山神社でお清め!安全祈願!
今回も天気に恵まれ絶好の登山日和!☀️
さっそく登山スタート!!
登り始めるとすぐに景色は木でいっぱい!
足場には大きな岩が転がり、厳しい道のり!
前回登った御岳山や高尾山と比べるとかなり本格的な登山道!?
というより今までが簡単すぎだったのかな?笑
今回はいつも以上に気を引き締めて登ります!
序盤ということでまだまだ余裕の様子!!
みんな黙々と歩きます!
たまに休憩!
途中で面白い形をした木を発見!
座ってみました!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ん?こっちでは迷子を発見!?
可哀想に、、、無事帰るんだよ?😰
歩き続けていると徐々に黄色と赤色が!
緑と黄色で囲まれた洞窟みたいでキレイ!✨
頂上にも近づきテンションも上がります!(〃ω〃)
登山道中で線路を発見!ケーブルカーが来るのを待ちます!
しばらく待ったところ、、、
来ませんでした。残念😱😱😱
そして登り始めて約2時間!ついに到着!!
とりあえずお腹が空いたので山頂前に腹ごしらえをしちゃいます!(●´ω`●)
景色がいいところを確保!
まだまだみんな元気いっぱい!♪( ´▽`)
ご飯を食べた後は山頂へ向かいます!
筑波山には男体山と女体山と呼ばれる2つの山があり、今回は両方とも山頂を目指します!٩( 'ω' )و
まずは男体山!
道中は整備されたかのような細い岩場道が続き、ロッククライミングをしているみたい!
そんなゴツゴツ道を15分ほど登ったところで男体山山頂へ到着!
やたーー!(≧∀≦)
山頂で記念写真!
残念なことに紅葉は枯れてしまっていました😭
でも達成感はいっぱい!😋
さてさて、まだまだ登山は続きます!次は女体山へ!٩( 'ω' )و
男体山と違い道は穏やか!
30分ほど歩いたところで女体山山頂到着!
やたーーーー!(〃ω〃)
筑波山制覇!!!
頂上で記念撮影!♪( ´▽`)
登り始めて4時間!みんなお疲れなのに感じさせない元気!笑
山頂の景色を満喫したところで残念ながら下山の時へ、、、
もちろん今回もケーブルカーを、、、、使いません!!笑
今回は攻めます!果たして帰れるのか😨
帰りは女体山横の道を通って行きます!
こっちの道は行きよりもゴツゴツした岩が多く、なかにはカエルの見た目をした大きな岩があったり!😳
こんな岩でできた隙間も!
こんなところも!
母の胎内!
ここを通ると邪気が払われるとか!
心が洗われます(*´ω`*)
こっちはどうやって引っかかっているんだ!?という岩が!😳
落ちて来ないか心配、、、でも気にせず集合写真!♪( ´▽`)
こっちは何百年も前からあった木の切り株!
土足で上がってすみません🙇♂️
下山開始して1時間、疲れがたまりどんどん静かに、、、
※このあたりから写真の数が減ってしまったため、大幅カット!笑
実際は2時間近く下っているのでめっちゃ疲れています(>人<;)
さらに1時間、黙々と下っていくとようやく出口が!!
山頂に着いたときよりも達成感が爆発!!笑
やたーーーーーーー!(=´∀`)人(´∀`=)
無事下山完了!!
今回の登山は本当にハードでした(>人<;)
でもやりきった感がいっぱい!(●´ω`●)
帰りはみんなで温泉へ!!
※前回に引き続き写真はイメージ♨️
温泉で疲れをとったところで今回の企画はすべて終了!
いや〜今回は本当に疲れましたが、それ以上に達成感があり充実した1日になりました(*´ω`*)
ということで2週連続で登山に挑戦しましたが、山によって全然道も景色も楽しみ方も変わってくるというのが伝わる内容だったんじゃないかなと思います!😆
季節によっても景色が変わってくるので、今後もシーズンに合わせて企画していきます。ぜひ興味を持った方はご参加ください!😎
12月はバトミントンやクリスマス企画も考えていますので、そちらもぜひぜひご参加を!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!♪( ´▽`)
また次回もよろしくお願いします!!
けんや
0コメント